11月後半の献立は、「虎落笛」(もがりぶえ)です。
2008-11-16
カテゴリ:
料理
いよいよ、寒さが増してきました。11月後半は、献立「虎落笛」(もがりぶえ)です。
虎落(もがり)とは、竹を結んで造った柵のことです。竹は表面が、つるつるしているので
虎でも登れない、と言うところからついた名前で、この柵に、強い北風が当たり「ヒューヒュー」音がするさまが、いかにも笛を吹いているようだ。と言うところからこの名前が付いた
そうです。
今回の献立で、今年のお料理コースは最後になります。是非、楽しんで頂けたらとおもいます。
先日、ふぐ料理も今年初めてご用意させて頂きました。ふぐも美味しくなってまいりましたので、合わせてお楽しみ下さい。


虎落(もがり)とは、竹を結んで造った柵のことです。竹は表面が、つるつるしているので
虎でも登れない、と言うところからついた名前で、この柵に、強い北風が当たり「ヒューヒュー」音がするさまが、いかにも笛を吹いているようだ。と言うところからこの名前が付いた
そうです。
今回の献立で、今年のお料理コースは最後になります。是非、楽しんで頂けたらとおもいます。
先日、ふぐ料理も今年初めてご用意させて頂きました。ふぐも美味しくなってまいりましたので、合わせてお楽しみ下さい。



| comments(0) | 藤の家HPはこちらから |